クリニック経営コンサルティング

中川法律経営事務所に依頼するメリット

中川法律経営事務所に依頼するメリット
  • 当事務所のクリニック経営コンサルティングは、よくある開業時のコンサルティングではありません。
    法律面を踏まえ、健全で安定的なクリニック経営を実現するためのアドバイスをいたします。
    クリニック経営では、売上アップや知名度の向上などに意識が向きがちです。しかし、医療機関にとっては、地域住民からの信用性・信頼性の維持は競争力の前提条件です。そのためには、内部・外部の法的トラブルの回避にも注力が必要です。
  • 当事務所は、実際に生じている法的紛争を知っているからこそ、紛争を未然に防ぐために、法的リスクを見つけその排除に向けたコンサルティングを得意としております。また、万一紛争が起きても、法律事務所として最後まで責任を持って対応することをお約束いたします。
  • 医療の提供を通じて世の中へ貢献する姿勢を持つ多くのクリニックを守るべく尽力いたしますので、お気軽にご相談ください。

当事務所の特徴

当事務所の特徴
  • 当事務所の得意分野は、従業員が定着するための「仕組み作り」と「基盤固め」です。
    どれだけ優秀な人材を確保できても、労働環境やコンプライアンスに問題があると、早期に退職する恐れがあります。
    1人の従業員の雇用には、数十万円以上のコストがかかるケースもあるため、頻繁に従業員が退職するとクリニックの経営に支障をきたす場合もあるでしょう。また、より多くの患者さまにご利用いただくためには、ホスピタリティに溢れる対応ができる経験豊富な従業員が必要不可欠です。
  • 当事務所は、従業員の定着率の向上を目指し、「就業規則や雇用契約書の作成」、「風通しの良い組織作り」などをサポートいたします。
  • また、不当な要求や言いがかりをつけてくるクレーマーに対しては、クリニックの従業員が個々に対応するのではなく、クリニックが一丸となって対応する必要があります。そのためには、あらかじめ対応窓口、対応手順等に関して策定し、従業員間に周知徹底する必要があります。
  • 弁護士によるクリニックの経営コンサルティングの場合、法的知識を踏まえた上でのコンプライアンスに沿った具体的な対応方法をご提案できます。法的知識を用いたアドバイスは、弁護士でなければ行うことができません。地域住民からの信用性・信頼性が大切な医療機関にとっては、法律を踏まえた体制づくりが何よりも欠かせません。

コンサルティング内容

当事務所が提供するコンサルティングは、主として、従業員満足度の向上とクレーマー対策です。

従業員満足度の向上

従業員満足度を高めることで、従業員の定着率及び士気を向上させるとともに、ホスピタリティに溢れる対応が可能になり、患者さまの満足度の向上も見込めます。
例えば、まずは雇用契約書(又は労働条件通知書)や就業規則の作成のご提案といった労働問題発生を予防するための最低限の手続面の整備に加え、すでにこれらの書類を作成されているクリニックにおかれても、これらの書類に記載された労働条件の内容と実際の運用が合致しているのかを確認し、場合によっては就業規則等の変更提案をいたします。また、子育て中の従業員などに対して多様な働き方を認める労働時間制のご提案や従業員のモチベーションを上げるための各種手当ての創設などもご提案可能です。
また、クリニック内部の責任と権限の分掌を明確にするとともに、従業員の小さな不満を見逃さない人事評価制度の採用などもご提案いたします。

クレーマー対応

クレーマーの対応
  • クレーマーの対応にお悩みの場合は、これまでの事案の詳細を踏まえ、対応責任者や対応マニュアルの作成のご提案させていただき、クリニックが応じるべき範囲や法的措置の必要性などを具体的にアドバイスしていきます。
  • 不当な要求に対して、クリニックが一丸となって対応する体制を構築することは、クリニックで働く従業員にとっても安心できる労働環境を提供することにつながり、結果として、従業員の満足度向上にも貢献してくれます。

クリニックの未来を作るために全力でサポートすることをお約束いたしますので、お気軽にご相談ください。

事例

何から始めるべきか
わからない方も
お気軽にご相談ください

法律アドバイスや院内体制の構築、トラブル対応など、様々な角度から医療機関を経営している方々をサポートいたします。